PSTAとは?開く
配信プログラムのご案内
- ※オンデマンド講座は、PSTA会員登録が必要な「指導者専用サイト」でご覧頂けます。詳しくはこちら。
オンデマンド音楽講座の配信メニューをご案内します。
いまどんな講座をやっているかが一目瞭然。見たい番組はここでチェックしましょう。
開く

音楽一般講座
ブラームスの「6つのピアノ小品」より1曲取り上げて、ピアニストの今峰由香氏の演奏と解説でお届けいたします。
プログラム内容:ブラームス 「6つのピアノ小品」(Op.118)より
- 第4番 間奏曲
出演
ピアニスト 今峰由香
開く

音楽一般講座
チャイコフスキーの『四季』より1曲とりあげ、吉永哲道氏の解説と味わい深い演奏でお届けします。
プログラム内容:チャイコフスキー 『四季』Op.37bより
- 「1月 炉端で」
出演
ピアニスト 吉永哲道
開く

音楽一般講座
今回は、プロコフィエフの「こどものための音楽」より3曲取り上げて、ピアニストの浦壁信二氏の演奏と解説でお届けいたします。
プログラム内容:プロコフィエフ 「こどものための音楽」(Op.65)より
- 3. 物語
- 5. 後悔
- 12. 月が牧場に昇る
出演
ピアニスト 浦壁信二
開く

ピアノスタディ指導講座
今回は第1巻Vol.2から2曲とりあげ、それぞれの曲の指導ポイント・演奏ポイントを説明します。
是非、日ごろのレッスンにお役立てください。
プログラム内容:『NEWピアノスタディ レパートリーコレクションズ』より
- 「新しいお人形」(第1巻Vol.2収載)
- 「エレジー」(第1巻Vol.2収載)
出演
持田正樹(PSTA指導スタッフ)、渚智佳(PSTA指導スタッフ)
開く

ピアノスタディ指導講座
今回は第1巻Vol.2から2曲とりあげ、指導ポイント・演奏ポイントを説明します。
是非、日ごろのレッスンにお役立てください。
プログラム内容:『NEWピアノスタディ レパートリーコレクションズ』より
- 「2つのメヌエット KV.1e/f」(第1巻Vol.2収載)
- 「ソナチネ ハ長調 Op.55-1 第1楽章」(第1巻Vol.2収載)
出演
伊藤わか奈(PSTA指導スタッフ)、渚智佳(PSTA指導スタッフ)
開く

音楽一般講座
シューマンの小品の魅力が充分に味わえるユーゲントアルバムの中から、今回は2曲を取り上げて、ピアニストの國谷尊之氏が解説します。
プログラム内容:シューマン 『ユーゲントアルバム』より
- 25.お芝居の思い出
- 35.ミニヨン
出演
ピアニスト 國谷尊之
開く

音楽一般講座
ブラームスの「6つのピアノ小品」より1曲取り上げて、ピアニストの今峰由香氏の演奏と解説でお届けいたします。
プログラム内容:ブラームス 「6つのピアノ小品」(Op.118)より
- 第3番 バラード
出演
ピアニスト 今峰由香
開く

音楽一般講座
今回は、プロコフィエフの「こどものための音楽」より3曲取り上げて、ピアニストの浦壁信二氏の演奏と解説でお届けいたします。
プログラム内容:プロコフィエフ 「こどものための音楽」(Op.65)より
- 1.朝
- 2.散歩
- 4.タランテラ
出演
ピアニスト 浦壁信二
開く

ピアノスタディ指導講座
今回は第2巻Vol.2、第3巻Vol.2から1曲ずつとりあげ、それぞれの曲の指導ポイント・演奏ポイントを説明します。
是非、日ごろのレッスンにお役立てください。
プログラム内容:『NEWピアノスタディ レパートリーコレクションズ』より
- 「グラスハーモニカのためのアダージョ ハ長調 KV.617a」(第2巻Vol.2収載)
- 「プレリュード ニ短調 BWV.935」(第3巻Vol.2収載)
出演
持田正樹(PSTA指導スタッフ)、伊藤わか奈(PSTA指導スタッフ)
開く

ピアノスタディ指導講座
今回は第2巻Vol.2、第3巻Vol.2から1曲ずつとりあげ、指導ポイント・演奏ポイントを説明します。
是非、日ごろのレッスンにお役立てください。
プログラム内容:『NEWピアノスタディ レパートリーコレクションズ』より
- 「ポロネーズ(フランス組曲第6番 ホ長調 BWV.817より)」(第2巻Vol.2収載)
- 「ソナチネ Sz.55 第1楽章『バグパイプ吹き』」(第3巻Vol.2収載)
出演
伊藤わか奈(PSTA指導スタッフ)、持田正樹(PSTA指導スタッフ)
配信会場のご案内
ご覧いただける番組とその日時につきましては、講座展開会場によって異なります。
詳しくは、各講座展開会場へご確認ください。
オンデマンド講座、PSTAのお問い合わせ
オンデマンド配信を行っているお店の方へ
配信プログラムの印刷用データが、ご自由にダウンロードと編集が可能です。
自店の会場でオンデマンド講座の配信を行っているお店の方に、プログラムをプリントアウトしていただき、告知用としてご利用いただける編集用のフォーマットを用意いたしました。
是非、ダウンロードしてご利用ください。