指導教材の紹介開く
指導教材の紹介
ピアノスタディは、長年のレッスン実績により培われた指導ノウハウから開発されたヤマハのオリジナル教材です!発売以来、大きな反響を頂いているその理由をご紹介します!
ピアノスタディが選ばれている理由
ヤマハ音楽教室のノウハウを生かしたメソッド

ヤマハ音楽教室として半世紀にも及ぶノウハウの積み重ねから生まれたテキストが、「NEWピアノスタディ」です。
一人ひとりの個性や進度に合わせて、楽しみながら、豊かで総合的な音楽力を身につけられるように配慮されています。
これだけでOK!! 総合的な音楽の基礎能力を身につけられる構成

NEWピアノスタディでは、レパートリー、ワークブック、CDをご用意しています。
ピアノ演奏技術の修得はもちろん、伴奏付け、リズム打ち、アンサンブル(連弾)、読譜など、総合的な音楽の基礎能力を身につけられるように構成されています。
ヤマハ音楽能力検定制度(ヤマハグレード)、及びヤマハピアノコンサートグレードに準拠

NEWピアノスタディ1〜7の内容はピアノ演奏グレード13級〜9級に、大人のためのPianoStudy1〜12の内容は、ピアノ演奏グレード13級〜6級に対応しています。
また、NEWピアノスタディ4〜7、レパートリーコレクションズⅠ〜Ⅲはピアノ演奏グレードAコース10級〜6級の課題曲として指定されています。(2015年5月以降)
さらに、多くの曲が「ヤマハピアノコンサートグレード」各級の課題曲として採用されています。
ピアノスタディシリーズ
「NEWピアノスタディ」は、一人ひとりのお子様がその成長にあわせて、自分の気持ちをピアノを通して豊かに表現できる力を、楽しく着実に身に付けられるように、ヤマハが願いを込めて作ったテキストです。
大人の方のピアノへの憧れは、実に様々です。こうしたニーズに対応するカリキュラムを一冊の中に凝縮させたテキスト、それが「大人のためのPiano Study」です。
学習・指導サポート
NEWピアノスタディの活用について、参考として頂ける情報をご用意しました。
指導目標をはじめ、NEWピアノスタディの内容をご紹介する説明会の動画や、導入期〜導入期以降の指導方法について、指導者の視点から気をつけていただきたいポイントなどを紹介しています。
利用者の声

PSTA指導者の皆さまや、教材をご利用頂いている皆さまからの声をご紹介します。