渡辺 宣子先生

明確な目標設定が生徒さん達のモチベーションアップにつながっていく 渡辺 宣子先生 神奈川県川崎市

「よかった!」こと

引っ越しで入会してきた小学校1年生の生徒さん。
テキストをそれまで使っていたものからNEWピアノスタディの良さを理解していただいた上で変更していただき、レッスンで使用するようになりました。
色彩豊かなテキストからイメージが沢山ふくらんでくる様子で、今まで以上に曲に対してお話ししてくれることが多くなりました。

また、先生との連弾や音源とともに演奏することがとても楽しいようで、自分が演奏する以外の音にも興味を持ち始めています。

生徒の反応、変化などでお気づきの点

音楽的な力は目では見えないので「自分がどのくらいのレベルなのか」など、努力している形がわかりづらいことが多いのですが、スタディを使用してステップアップしていくことで達成感が得られ、上達している実感があると保護者の方から言っていただきました。

次のステップに進むことやグレード取得を目指すことなど、明確な目標設定が生徒さん達のモチベーションアップにつながっていくと思います。

レッスンのポイント

音楽を豊かに演奏するためには、様々な基礎能力や技術が必要となります。
それらを学びながら、生徒さん達が平面的な楽譜から立体的な音楽へ楽しく創り上げていく過程をとても大切にしたいと思っています。

NEWピアノスタディではいろいろな角度から指導できる要素がたくさん含まれています。

だからこそ、講師自身が深く音楽を理解しスタディを大好きになって生徒さん達と音楽の楽しさを共有していきたいと思っています。

  • NEW ピアノスタディ レパートリーコレクションズ ⅢVol2登場
  • NEW ピアノスタディ さぁ!あなたも使ってみませんか?
  • PSTA指導者への登録方法はこちら
  • 演奏表現力を評価するコンサート形式のグレード ヤマハ ピアノコンサートグレード
  • 月刊ピアノ 教室訪問記事
  • ヤマハジュニアピアノコンクール
  • 音楽を学ぶすべての方々のための音楽能力検定制度 ヤマハピアノコンサートグレード