「大人のためのピアノスタディ」の特長
−従来になかった、大人のためのカリキュラム− |
「やっぱり基礎からしっかり学びたい」
「楽譜を読めるようになりたい」
「色々な曲が弾けるようになりたい」
大人の方のピアノへの憧れは、このように実に様々です。
こうしたニーズに対応するカリキュラムを一冊の中に凝縮させたテキスト、それが「大人のためのピアノスタディ」なのです。 |
新しい個人レッスンの提案 |
|
新しい大人のレッスンの提供 |
幅広い年齢やレベル層の生徒さんに対応できるStep1〜12まで全12巻がラインナップ。ヤマハの大人の教材では初めてピアノ演奏グレード13-11級、10-6級(Aコース)に準拠しています。
- ピアノ演奏だけでなく楽典、コラム、楽曲解説など、大人の知的理解のニーズにも答えた内容で、幅広い層が総合的に楽しめるテキストとして研究開発しました。
- 大人対象のカリキュラムで構成されており、初期段階から両手奏やペダルの使用、重音の経験などピアノを充分に楽しめる工夫がされています。
- レパートリーは約180曲用意致しました。クラシックやポピュラーなど幅広い時代やジャンルの楽曲を楽しむ事が出来ます。さらに読み物としても楽しめる楽曲解説が付いており、知識的にも満足感を持つことが出来るようになっています。

|
大人のためのピアノスタディ 教材の構成 |
大人のためのピアノスタディは、全部で12のステップから構成されています。
一つのステップの期間は、約6ヶ月程度を目安に考えられて制作されています。
(実際の進度はひとりひとりの生徒の状況によって異なります。)
今後の努力目標を明確にし、意欲を持ちながら進んでゆけるように、全てのステップはグレード13〜6級に準拠しています。
それぞれのステップ毎に、教材が用意されています。
|
 |
各教材の説明 |
テキスト
大人の方が、確実で無理なく楽しくテクニックを身につけるための「フィジカルトレーニング」、新曲に取り組みやすくするための「ニューエレメンツ」、音楽に関係する「コラム」、楽曲解説によってより理解を深められる「レパートリー」など、1冊のテキストの中にさまざまな要素を盛り込んであります。
音楽を楽しむことはもちろん、総合的な力を付けながら、“音楽的自立”を目指して無理なく楽しく力を付けることを目的にしています。
音源データFD
テキストの項目「フィジカルトレーニング」「ニューエレメンツ」の各項目の学習効果がより高まること目指して作られた伴奏音源データが収録されています。(収録内容は、指導者ハンドブックの48〜50Pをご覧下さい。)
練習の過程や仕上げの段階でアンサンブルの感覚を養いながら、効果的な指導に活用できる、また、生徒が家庭での練習に活用することにより、より効果的な学習が行なえるなど、様々な場面で活用でき、レッスンや生徒の自宅学習の手助けとなります。
※ピアノプレーヤ(SMF-XG対応機種)、伴奏くん(MDP−10)、クラビノーバ(FDドライブ・XG対応機種)などで再生できます。
|
テキストとグレードについて |
ヤマハ音楽検定制度(ヤマハグレード)は海外での「ディプロマ」に相当しています。「ピアノスタディ」のカリキュラムは、このグレードと連動していて、区切りのステップ修了ごとの受験を目標とすることで、学習成果を確認し、達成感のあるレッスンを行うことができます。
PSTA指導者であれば、ご自宅を会場として先生自らが試験官として、13級から11級のグレード試験を実施していただくことができます。
詳しくは「PSTAのサポート」をご参照下さい。
- 「大人のためのピアノスタディ」ステップ1〜12 全12巻
- テキストに対応した「サウンドデータFD」 全6枚
お買い求めの際はお近くのヤマハ楽器特約店、ヤマハミュージック各店まで。
|